▼『洗面台の多彩な便利機能をご紹介します!』
【事例と見る!】
洗面台の多彩な便利機能をご紹介します!
身支度で使うのはほんの数分ですが、限られたスペースの中での立ったままの作業に、
”もっとこうだったらなぁ”と感じた場面はありませんか?
今記事では、各メーカーの洗面台の、快適な機能・仕様をご紹介しています。
合わせて洗面台リフォーム事例も掲載していますので、是非ご覧になってみて下さい。
洗面台の便利な機能.1
『清掃性・快適性にこだわりました!』

【ソコまで手間なし排水溝 –LIXIL】
洗面台の排水溝の底部分までスポンジでサッとお掃除が出来る、今までにない優れた清掃性を発揮しました。排水溝をサッ!と外し、ポイっ!と髪・ゴミを捨てて、シュッ!と底をスポンジで拭くだけ。簡単3ステップで洗面台の面倒な排水溝お掃除の完了です。

【きれい除菌水 –TOTO】
「きれい除菌水」は水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる、除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使わず、水道水から作られます。時間が経つと水に戻るので、環境に優しいのが特徴です。使用後に排水溝に吹きかけ、気になる汚れを抑制。嫌なヌメリも抑えられるので、排水まわりのお手入れがさらにラクラクです。

【即湯水栓 –LIXIL】
LIXILの即湯水栓なら、ハンドルをひねれば、すぐにお湯を使うことができます。寒い日や忙しい朝にもお湯待ちの時間がないので、毎日快適に身支度が出来ます。
【実際に自社で施工されたお客様の洗面台リフォームの事例です】
-
【1.団地の洗面所を快適にリフォーム】
■施工エリア 千葉県八千代市村上団地
千葉県八千代市村上団地のこちらの事例は、団地の洗面所リフォームの事例です。 -
【2.広くて快適な洗面室リフォーム】
■施工エリア 千葉県
葉県にお住いのお客様のこちらの事例は、湿気対策も考慮した洗面台リフォームの事例です。
洗面台の便利な機能.2
『収納性・使い勝手の良さにこだわりました!』

【体重計収納 –TOTO】
ラクに計れる、スッキリしまえる「体重計収納」です。デッドスペースだったけこみ部分を利用して体重計をスッキリ収納。体重が加わると固定されるので、引き出してそのまま乗れます。

【フットスイッチユニット –TOTO】
手に泡や洗顔料が付いている時や、両手が塞がっている時でも、水栓に触れずにつま先で軽く押すだけで、ラクに水が出し止め出来ます。こまめに止水でき、節水にも効果的です。水栓レバーに手が届かない小さなお子様でも、簡単に止水出来ます。

【フェイスフルライト –LIXIL】
縦に配置したLED照明により、影の出やすいあごの下や頬も影を作ることがありません。ファンデーションの塗りムラや髭の剃り残しのチェックにも最適なライトです。ミラーの下まで縦にLED照明が配置されているので、小さなお子様や背の低い方の顔もしっかり照らします。

【スウィング三面鏡 –TOTO】
手元に引き出せ、左右どちらからでも開閉できる便利な両開きの鏡扉。鏡裏はすべて収納スペースで、普段よく使う小物がたっぷり入ります。入れる物のサイズ・量に合わせて高さを調整して、効率よく収納できるトレイ付き。小物が見やすく、取り出しやすい設計です。取り外せば水洗いも簡単です。
【実際に自社で施工されたお客様の洗面台リフォームの事例です】
-
【1.収納力抜群の洗面台】
■施工エリア 千葉県佐倉市青管
千葉県佐倉市青管のこちらの事例は、洗面台と合わせてキャビネットも設置した事例です。 -
【2.毎朝の身だしなみタイムは新しい洗面台で】
■施工エリア 千葉県
千葉県にお住いのお客様のこちらの事例は、快適で使いやすい洗面室にリフォームした事例です。
◇◇満足のゆく自分仕様の洗面台を見つけてください!◇◇
”やってよかった!”と思える、満足のゆく洗面台リフォームが出来るよう、是非とも検討の参考にして頂けたらと思います。