お部屋のリフォームをして気持ちも明るく、毎日の暮らしを豊かにしてみませんか?
部屋の壁や床、天井を変えると生活がガラッと変わります。落ち着いた空間も良し、ポップな明るい気持ちになる空間も遊び心いっぱいで良し、家に帰ってくつろげる空間があると、家族の会話も増え毎日が楽しくなること間違いなしです。
模様替えをしてみましょう
➊壁紙何色にする?

リフォームの際、壁紙の色を何にしようか迷うと思います。その場所をどんな空間にしたいかが大事ですが、リビングやダイニングなど人の集まる空間は「落ち着いた」「自然に溶け込む」色を好まれることが多いです。アースカラーという、自然界にある色を取り込むと落ち着いた空間になります。また巾木などの色とも合わせやすくなりますよ。
1.4つの壁の一方向を全く違う色にする
2.腰壁から下を違う色にする
3.天井の色を濃くしてみる
4.1や2を色を変えるだけでなく異素材(木やテラコッタなど)を使用する
2.腰壁から下を違う色にする
3.天井の色を濃くしてみる
4.1や2を色を変えるだけでなく異素材(木やテラコッタなど)を使用する
など、工夫してご自分らしい素敵な空間を作られたらいかがでしょうか?
➋壁を有効に使う

壁紙等は、シンプルに決めたけど、なにかアクセントをつけたい場合はリクシルのエコカラットはいかがでしょうか?美しい空間になるだけでなく、湿度を抑え、カビやダニの繁殖を防ぎジメジメ・カラカラも抑え、肌やのどに優しい室内環境を整えます。ホルムアルデヒトなど、シックハウス対策にもなりますし、不快なにおいも吸着し悪臭も軽減します。エコカラットは色々なデザインがあり、設置条件が整えばご自分で取り付けすることも可能です。もちろん、弊社で取り付けも可能ですよ。
➌簡単にオシャレにする

お金をかけずにアクセントをつけたい場合、お子様が描かれた絵を木のフレームの額縁で飾るだけでもアクセントになります。家族団らん、会話も増えますね。一部分をニッチにして、小物を飾るのも素敵です。タカラスタンダードのホーローパネルならマグネットで物がつくので、簡単に棚などを設置ができます(荷重注意)反対側の壁に立って、一つの絵を見るようにイメージをしてみましょう。素敵空間ができますよ。
❹観葉植物を飾る

また、観葉植物を飾るのも素敵です。その際、葉っぱの形が大きいものはダイナミックで、小さいものが合わさったものは上品な空間になります。鉢カバーもナチュラルな物から、カーテンや壁紙の色に寄せるとなじみやすく、はっきりとした色目のものやプラスチックや金物の異素材にすると、大きなアクセントとなります。小さな物の交換なら気軽にできますので季節ごとイベントごとに変える楽しみもありますね。ぱっとホームでは リフォームアドバイザーが色合わせのご相談も親身になって考えます。ぜひご相談ください。
どのようにお家を使いたいのか、じっくり考えてみて下さい!
”やってよかった!”と思える、満足のゆくリフォームが出来るよう、是非とも参考にして頂けたらと思います。