よくある質問

A.どのような工事の場合にも、必ず保証書が発行されます。
その保証書には、2通りあるのをご存じですか?

リフォーム工事の場合、住宅機器設備や屋根材、外壁塗料等のメーカーが製品に対して保証する「メーカー保証書」と、リフォーム会社が工事部分に関して保証する「自社発行の保証書」の2つが存在します。

ぱっとホームでは、自分たちの仕事内容と品質に誇りと責任を持っておりますので、「メーカー保証書」と合わせて工事部分までを含めた独自の最長10年間の「自社発行の保証書」をお渡し致します。

保障期間は3年~10年と、工事の内容によって異なりますので、詳しく知りたい場合にはぜひ担当者まで直接お問い合わせください。
また工事後はアフターフォローとして、メンテナンスサービス時期のお知らせはがきの送付や、担当者がご訪問等をさせて頂いております。

その他、気になる事がございましたら早急にご対応させて頂いておりますので、お気軽に担当者、またはぱっとホーム店舗までご連絡ください。

「メーカー保証書」を自社の「保証書」代わりにしている業者さんも多くあります。
「あなたの会社の保証書を見せてください!」と聞いてみて下さい。

A.リフォームを行う箇所によって異なりますが、大まかな目安として例を挙げるならば、

①バス・トイレ・キッチン・洗面所などの住宅設備機器は15年~20年
②塗装やクロス、フローリングの貼り替えは10年~15年

と言われています。

毎日、一日のうちに何回も使う場所、トイレやキッチンなどの水廻りでは、特にリフォームのメンテナンス時期が早まる傾向にあります。

丁寧に使用していても、例えばトイレのウォシュレットの故障などは、電気機器という事もあり、ご家族が多く使用頻度が高いご家庭では10年に満たない時期で交換する事も少なくありません。毎日開け閉めしている内装ドアの建付けが、年数を経て悪くなるのも仕方のない事です。

建物において、永久に調子の悪くならない事はありません。
築年数はあくまで目安です。
今ある大切なお家を少しでも長く、綺麗なまま過ごしていく為に、時期や症状に応じたリフォームというメンテナンス作業を行うようにしましょう。

A.予算に限りがある場合や急を要する場合には、リフォームの検討をおすすめいたします。
一方で、全面改修よりも新築のほうが費用を安く抑えられる場合や、地盤や柱が老朽化している場合などは建て替えをするほうがよいでしょう。
また建て替えの場合には、建築基準法の制限を受けて、現在よりも小さな家屋にしか建て替えられない場合もありますので、事前に確認しておく必要があります。 当社には「一級建築士」他、資格を持っているアドバイザーも在中しております。 図面作成からご提案まで、お客様と密にお話をさせて頂き、ご要望に沿ったプランをご提案出来る様精一杯ご協力させて頂きます! どの様に判断すればよいのか分からないのは勿論です。 リフォームをする、しないの前に、 まずはプロの私たちにご相談ください!

A.商品は非常に多くの種類がございます。

例えばキッチンであれば、
「TOTO(トートー)」「LIXIL(リクシル)」「NORITZ(ノーリツ)」「クリナップ」など。その他にも揃えれば、様々なメーカーがありますが、商品を決めたとして、更に次のステップに詳細な仕様選びが必要になります。

またその仕様選びの手前で、お客様のご自宅に応じて工事条件が異なるために、希望の商品の寸法が合わないことがあったり、例えば、カタログで見ていた希望の仕様の商品が予算を超えてしまっており、惜しくも選ぶ対象から外れてしまう事があるかもしれません。

当社では、商品の割引率は一定となっていますが(メーカーの定価変更、割引調整時期を除く)、実際に希望の商品が設置出来るかどうかは、現場調査をしなければ分かりません。

リフォームの流れでのご案内としては、

実際に設置できる条件・予算の範囲内で出来る工事かを現地調査をした上で、ご自宅に合わせる様に商品選びをしていくのが最も理想な形となるでしょう。

また、カタログで見るのと、実際に商品を見たのとでは、材質や色味が想像と異なる事があるかもしれません。ぱっとホームの店舗でも商品を展示していますが、種類には限りがございます。

担当のアドバイザーが各メーカーのショールームにてご希望の商品を案内させて頂くことも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

A.ローンをお使いになる方は全体の1割程度ですが、大型の工事になると半数近くのお客様がローンを利用しています。 ただし、リフォームローンをご利用になる場合には、まずお客様がご利用になるための条件を満たしていなければなりません。また、現金払いと異なり「金利手数料がかかる」ということも忘れてはいけません。もしローンのご利用を検討なさる場合には、ぜひぱっとホームのアドバイザーにお気軽にお問い合わせください。

A.リフォームの内容や建物の状況などによって日数が異なる為、一概には言えませんが、おおよその目安としては以下のようになっております。

①トイレ素取替・給湯器交換 半日~1日
②キッチンやユニットバスの交換 2~5日
③お部屋の改装などの内装工事 1週間
④内装や水廻りの複合工事の場合 1~2週間
⑤増築・全面改装の場合 1~2ヶ月

以上が工事別のおおよその目安になります。
基本的な工事の場合、平均として以上の工事日数が多いですが、

■腐食が見られ、下地からやり変える場合
■特殊な構造体等の理由により、基本工事の他に工事が必要になる場合
■職人が続けて入れない場合(実際の工事日数は変わりませんが、普段の生活状況に戻るまでの日数が延びてしまいます)

などの理由から、工事日数が変動する事がありますので、予めご了承下さい。

A.■工事をする時期 ■お客様のご都合に合った日程で職人が手配できるか ■商品の納期が間に合うか などの複数の条件を確認し、且つご希望の工事時期がお客様の方でございましたら、その日程に合わせられる様になるべくの調整をさせて頂きます。 工事の内容によって、大規模な改修であったり、水廻り商品で仕様を慎重に決めていきたい方等、実際の工事にとりかかるペースは様々ですので、具体的な時期が決まっている方はお気軽にご相談ください。 参考までには、 ■簡単な工事の場合 1~2週間程度 ■大規模な工事の場合 2週間~1ヶ月程度 の期間が必要になります。

A.大きな家具の移動はリフォーム業者にお任せください。 工事に入る事前準備として、職人または営業が荷物移動をさせて頂きます。
ただし、複数の大掛かりな荷物の移動になりますと、「荷物運搬費」として代金を頂いておりますので、判断につきましては担当のアドバイザーまでご相談ください。 また、家具を重くし過ぎている中身や冷蔵庫の整理等は、お客様ご本人にお願いしております。壊れては困る物、冷蔵庫の中身の整理等、予めのご協力を宜しくお願い申し上げます。

A.お見積りに含まれる工事の範囲と内容は必ず確認して、不明な点などが無いようにしましょう。
ぱっとホームとしましても、実際に頂く代金を提示した後々で、追加代金を頂きたくはありません。その他、依頼した工事が正確に実現できる見積もり内容になっているか、しっかりと把握するようにしましょう。

また、実際に着工してからの現場判断での、仕方のない追加金額の発生がある場合でも、その有無について予め業者に確認しておき、出るとしたら「どのような工事で」「いくらの追加料金がでるか」を必ず確認してください。

A.交通費や通信費、現場管理費、事務所経費などの諸経費が発生する場合がございます。
その諸経費につきましても、実際のお見積り内に記載させて頂き、アドバイザーから内訳のご説明をしっかりとさせて頂きます。工事後の追加請求などという事は一切ございませんのでご安心下さい。

また、大型のリフォームの場合には資材置場や工事車輌用の駐車場を借りる費用がかかる場合や、ぱっとホームの見積もり外で、仮住まいのための家賃や引越し費用等がかかる場合もありますので予めご了承下さい。

また、実際に着工してからの現場判断での、仕方のない追加金額の発生がある場合でも、その有無について予め業者に確認しておき、出るとしたら「どのような工事で」「いくらの追加料金がでるか」を必ず確認してください。

A.お費用の相場を知る意味でも、相見積りはとても重要です。 リフォームに至っては、ただお店で商品を買うのと訳が違います。取り扱う商品の割引率や標準工事代金はリフォーム会社によって様々です。また、提示された見積もりで正確な工事が出来るのか、内容を照らし合わせる意味でも「リフォームの相場」相見積もりを取られることをお薦めします。

①予算や要望などの条件は全て同じ内容を伝えるようにしましょう。同じ条件の下でなければ、比較の対象になりません。 同じ工事内容について、「各業者がどのよう提案をするのか」、「価格はどこまで抑えられているのか」、「アドバイザーの対応 姿勢はどうか」等。そして相見積もりが出揃ったら次のステップとして、じっくりと比較してみて下さい。そして、改めて今回のリフォームで何を重視して決めるのかを考えてみて下さい。

②業者から提示された見積りを他社に見せないようにしましょう。お客様の要望に沿うようにせっかく作った見積りプランを、他社に見せられたり、値引きのためにしたのでは、業者としてもあまり良い思いはしません。また、このようなことをしてしまうと、結局は業者同士での価格競争になり、材料代を縮小したり工事日程を詰め込んでしまったりという様な、お客様にとって良い見積りプランが得られなくなってしまう、なんて事もあるかもしれません。

A.見積りは何度でも無料です。納得のゆくまで、何度も要望をお聞かせください。
ぱっとホームのアドバイザーとしても、現地調査時のお客様からのヒアリングはとても重要です。

■「希望の商品・メーカーはあるのか」
■「おおよその予算は決まっているのか」
■「希望の完工時期はあるのか」
■「どのような提案をして欲しいのか」

など、上げていくときりがありませんが、何回も提案内容を作り直すより、初めににたくさんのご要望を出来るだけお聞きして、一度で忠実なお見積もりが提出出来るのが一番の理想です。ご要望や具体的なイメージががたくさんあればあるほど、リフォームはより具体的に素敵に叶っていく事でしょう。

「ぱっとホームさんの提案が一番良かった」と仰って頂けるのが何よりも私たちの自信に繋がります。妥協せず、小さな事からでも構いません。お客様の身近な相談員として、頼れる存在となれたら嬉しいです。

また、万が一「どうしても納得がいかない」という場合には断ることももちろん可能です。他社さんの相見積もりと、是非比較して下さい。ぱっとホームでは、お断りを頂いた以降に、しつこく訪問したり経費を請求するようなことは一切ありません。

あくまで「参考までのお見積もり」です。お気軽にぱっとホームまでお問い合わせ下さい。

また、実際に着工してからの現場判断での、仕方のない追加金額の発生がある場合でも、その有無について予め業者に確認しておき、出るとしたら「どのような工事で」「いくらの追加料金がでるか」を必ず確認してください。

A.以下の二点を意識して、見積もりをご覧になってみて下さい。

➀打合内容と実際の見積もりの内容が合っているか確認をする。お客様とぱっとホームの担当者との間で見落とし等が無い様に、打ち合わせ事項をメモしておく事をお薦めします。こちらとしても、お客様のご要望を聞き洩らさない予防策として、アドバイザーが打合せ内容をメモした「打合せシート」の控えをお渡ししています。お渡しする時に事項の再確認をする事で、ご要望を正確にプランする様に意識しております。

➁相見積もりと内容の比較をする。もし、既に相見積もりを取っているようでしたら、工事内容の確認を項目ごとに追っていきましょう。 商品の割引率の違いや工事代金、工事日程など、違いが見えてくるかもしれません。 ぱっとホームでは、予算に収めたいというご要望になるべくお応え出来る様に努めておりますが、安くするために工事内容に手を抜いたり、材料費を縮小したりという事は行いたくありません。あくまでも必要不可欠であり、標準工事として行うべき内容をお見積り内容としてご提案い致します。せっかくするリフォームです。ぱっと買える金額の物ではありません。妥協せず、リフォーム会社選びからしっかりと取り組んでいきましょう。 また、実際に着工してからの現場判断での、仕方のない追加金額の発生がある場合でも、その有無について予め業者に確認しておき、出るとしたら「どのような工事で」「いくらの追加料金がでるか」を必ず確認してください。

A.工事の規模にもよりますが、小規模で簡単な工事の場合は現場調査後、その場でご提出させていただくことも可能です。 ➀100万円以下の工事の場合は、1~3日程度 ➁大型の工事の場合は、図面やプレゼンテーションを合わせて1週間~10日程度 が大まかな目安となります。 その他、お客様の方で早めのお見積り提出をご希望であったり、お引越しなどで工期に制限がある場合などは、アドバイザーの方で出来るだけご相談に応じられる様ご対応させて頂いておりますので、お声かけ下さい。 ぱっとホームでは、「スピード営業」を常に心がけております。 見積り提出に限らず、「今すぐ来て欲しい」という急ぎのメンテナンスのご連絡にも、なるべく早めの対応で尽力致します。

A.ぱっとホームでは、無料でお見積りのご対応をさせて頂いております。 また、お見積りやお問い合わせは土日限らず対応させて頂いております。(毎週水曜日定休・長期休暇あり) 実際のお見積りの流れとしましては、

➀ご来店・お電話・当社HPからの見積りの依頼ぱっとホームでは、主に以上の3通りの窓口でお客様をお出迎えさせて頂いております。 その他、現場近くでの近隣のお客様からお声をかけて頂いたり、ポータルサイト(リフォームプロ等)からのお申し込みも承っております。不明な点がございましたら、各ショールームまでお気軽にお問い合わせください。

➁お客様のリフォーム内容のカウンセリング実際に行いたいリフォーム内容を具体的にお話しください。 勿論、漠然とした段階でのご相談でも構いません。 実際の材工の施工金額につきましては、現地調査を経た上でのお答えとなります。ご来店・電話受付時は、内容確認・ヒアリングがメインです。どの様にリフォーしたいのかをお聞きした上で、リフォームアドバイザーの方で施工イメージや概算金額を想定した上で、現地調査にお伺いする流れとなります。幅広いリフォーム内容があるために、受付時には概算としてもお答えできない場合が多数ございますので、ご理解の上ご了承お願い申し上げます。

➂現地調査・見積提出・打合せ実際にお客様のご自宅に訪問させて頂き、寸法の算出、工事に当たっての不備・不具合がないかの確認、お客様とのヒアリングをさせて頂きます。受付時に不確かな金額をお伝えして、後々追加料金を頂くことが無いよう、「リフォームの参考までの見積もり」として無料で行わせて頂いておりますので、是非ご自宅にお伺いさせて下さい。ぱっとホームでは、訪問営業などの無理な後追い営業は一切行っておりません。また、相見積もりも、価格に自信がある以上、こちらからも推奨させて頂いております。あくまで参考までで構いませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。

A.騙されていることがわかったら、すぐに契約キャンセルの電話を入れましょう。 契約後8日8日以内であれば契約を無効にできる「クーリングオフ制度」があります。自分一人で解決することに不安がある場合には、お住まいの都道府県の「消費生活センター」に電話をしてみるのが良いでしょう。

A.3つのポイント挙げてみましょう。

①「詳細な見積りを提出し、それについて丁寧な説明をしているかどうか」数量や単価などが曖昧な見積もりしか提出しない業者は、悪徳業者である可能性が高いです。正確な数字と工事内容が確実に出せて、専門の業者と言えますから、曖昧な返答しか出来ない業者はすぐ断るようにした方がよいでしょう。打ち合わせの時点で提案・工事に対する姿勢が思わしくない業者は、着工後や完工後のアフターサービスについても安心する事が出来ません。

②「工事の保証やアフターフォローについてしっかりと説明しているかどうか」メーカーの保証書に加えて、工事に対する自社の保証書がある会社は一層安心だと言えるでしょう。メーカーの保証書は、家電に付いている物のと同様に商品の不具合に対する補償ですが、リフォームの施工自体も補償対象となる訳ではありません。メーカーが発行する保証書にプラスして、施工に対する保証書があるかを合わせて確認するようにしましょう。

③「クーリングオフの説明がなされているか、また代金の支払方法が適切であるか」クーリングオフの説明が無かったり、全額前払いを条件にしている会社は要注意です。 当たり前の事ですが、正しいリフォーム業者の場合、契約後に一定期日以内であれば解約をする事が出来る「クーリングオフ」の説明がある事、入金についても工事金額に応じて「前金・着工金・中間金・完工金」と分けているのが正規な方法です。業者がこれらの説明を濁している場合、悪徳業者である可能性が高いですので、慎重に考える様にしましょう。

A.悪徳業者の手口を知ることが大事です。
良くある手口としては、

①大手メーカーや公共機関の職員を名乗り、
「無料で○○診断をさせていただきます。」等と言って家の中に上がりこむ。

②「お宅の屋根がずれていますよ!」、「壁にヒビが入っていて、このままだと大変なことになりますよ!」
と、危機感を煽るような発言をして近づいてくる。

③「近所で工事をするのでご挨拶を・・・」と訪問しておきながら、長時間の営業を掛けてくる。

などが挙げられます。
このような業者が訪ねてきたら、「いつもお願いしている業者さんがいるので結構です。」と、相手にしないようにしましょう。

A.例えば、飛び込み営業の一部には悪徳業者が紛れているかもしれません。
突然訪問してきて、「今すぐ外壁を塗装しないと、雨漏りが起きてしまいますよ。」などと言った強引な営業手法によって、相場の何倍もする値段での工事を提示してくる業者がいるようです。このような業者は、契約通りの工事をすることもなく連絡がつかなくなってしまうような悪質なものがほとんどです。

「ご近所みなさんやっていますよ」「この価格は期間限定なんです」
例えば、一定時期に展示品販売で商品を特価で出す業者はたくさんありますが、現地調査をろくにしていない段階で金額が既に提示されている様であれば、正当な工事でなかったり、後になって追加請求が出るなんて事にもなりかねません。

大事なお家のメンテナンスには、しっかりと対応してくれる良い業者を選んで慎重に対応していく様にしましょう。

A.第一のポイントは「価格面のみで選ばないこと」です。
優良なリフォーム業者選びのポイントは様々ですが、例を挙げると

■スピード対応が出来ているか

実際に現地調査に来るまでの、見積もり提出までのスピードは、業者の誠意に繋がります。もちろん依頼時期によって込み合っている期間では、なかなか即訪問が難しい場合もあります。ですが、「今のお困り事について早く力になれたら」という一心で、私どもは迅速な対応させて頂いております。また、「他社が見積りを出すと言ってから連絡が来ない」というお声をお客様から聞くのも少なくありません。「ぱっとホームさんは対応が早くて良かった」とお客様から嬉しい言葉を聞くことが、ぱっとホームでは圧倒的に多く、それが私たちの一つの誇りとなっています。

■「分かりやすい提案」・「要望(予算を含む)を抑えた見積もり」になっているか

現地調査を終えて、お客様からのリフォームのご要望を抑えた見積もりになっているかを確認しましょう。
また、具体的にどうしたいのか決まっていない段階での相談だとしても、そこからどの様なプレゼンテーションをしていくのかが、アドバイザーの腕の見せ所です。納得のいく提案をした業者且つ、予算や工事時期の兼ね合いも見ながら選んでいくのが良いでしょう。

A.まずはリフォーム会社を探すことから始めましょう。
探すための手段は様々ですが、主に

• ①チラシやタウンページ、CMなどから探す。
• ②店舗やショールームに行ったり、相談会や見学会に参加してみる。
• ③知人の紹介やインターネットを活用して探す。

といった方法があります。


ちなみに弊社の広告媒体としては、
★ 広告チラシの配布(主に週末・頻度未定)
★ ホームページ広告(弊社ホームページの設立)

を主にしております。強引な訪問営業などは一切しておりません。
有難いことに、実際はリピーター様からのご依頼が多くを占めている次第です。対応・施工には自信を持っております。<br />

より良いリフォームをするためのポイントとして、現在お住まいの家に関して不満なところ、不便な点などを書き出したり、リフォーム雑誌などから理想のイメージとなる写真などを切り出しておくことをおすすめします。これによってリフォームの優先順位をつけることができ、工事を担当する業者にも完成イメージを適切に伝えることができます。<br />

また、実際に着工してからの現場判断での、仕方のない追加金額の発生がある場合でも、その有無について予め業者に確認しておき、出るとしたら「どのような工事で」「いくらの追加料金がでるか」を必ず確認してください。

A.基本的には、平日と土曜に工事を行う職人・業者がほとんどです。日曜はお休みさせて頂いています。

ですが、土日お休みや不定休のお客様の為のご相談にも出来るだけ応じられる様、対応させて頂いております。詳しくは工事を担当する業者にお問い合わせください。

A.工事中の貴重品の管理は、お客様ご自身でされる事をお薦めします。

その他、お家の大切な家具や所有物の取り扱いには、こちらも最大限に注意はしておりますが、万が一の為に貴重品や金品などはご自身で保管されることを推奨致します。

工事中の貴重品の紛失などについては責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

A.お客様のイメージ通りに工事が進んでいるかを確認する意味でも、お時間がある時は是非工事現場にお立ち会いください。工事中に気になる箇所があったり、追加で見て欲しい所があれば、直接アドバイザーや職人にお声かけ下さい。臨機応変にご対応させて頂きます。

ただし、職人やアドバイザーへのお気遣いは無用です。
お気遣いさせてしまう事と存じますが、お客様のご自宅にお伺いしている立場ですので休憩時間のお茶やお菓子などと言った、お心づけなどは必要ありません。お気になさらず、平常通りにお過ごし下さい。

A.可能です。
お休みのご都合が合わない方や、工事時間内で外出をしたいという方はご相談ください。お客様が留守にしている間は、私たちが責任を持って鍵を管理いたします。

空家の工事の際も、キーバンカーがございます。
鍵を持ち帰ることなく、貴重品として扱わせて頂いておりますのでご安心ください。

A.出来る限りお客様の生活に支障が出ない様に工事させて頂いておりますが、それでも不便な場合には、お客様のご負担で仮設のキッチン・風呂・トイレなどを用意することも可能です。
キッチンで最短3日間、浴室は最短5日間程使用する事が出来ません。 トイレの場合は、最短半日~1日、洗面台も同じお時間程です。
トイレや洗面台につきましては、内装が残っている場合でも設置・水道設備が完了している時点で使用出来る場合が多いので、こちらも担当アドバイザーに直接ご確認下さい。
キッチンの工事中は外食や、調理をしないでよいお弁当類にして頂き、浴室の場合はお近くの銭湯や、お近くに親戚の方がいらっしゃる方は工事中だけお借りする等のご協力をして頂いております。 ご不便お掛け致しますが、より良いリフォーム造りの為のお時間でございますので、何卒ご協力頂けますようお願い申し上げます。

A.工事の規模にもよりますが、家全体の骨組みから入れ替えるような大掛かりな工事でなければ基本的には可能です。
工事の際にはお客様が生活されるスペースと工事する箇所とを区分し、騒音や埃を出さない様な工夫をする事によって、お客様がなるべくストレスを受けない工事を心がけます。
また、居住スペースとしてお客様に居て頂く部屋を、荷物やリフォームの順番に応じて移動して頂く場合もございます。工事の準備や綺麗になった空間を汚さないために必要な段階ですので、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

A.増築や減築については、法的な制限により対応出来ない事もございます。
流れとしましては、まず担当アドバイザーの方で、お住まいの場所や建物構造・規模を確認させて頂いた上で回答させて頂きます。

詳細につきましては担当のアドバイザーに直接お申し付け下さい。

A.弊社では家屋の一部・全面改装はもちろん、塗装工事や水廻り、鍵の交換などの小さな工事も対応いたします。
(以下参照) その他、家の中で少しでも気になる部分がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

  • 【大工】
     ・家の良し悪しは大工の腕次第です。墨付けから手刻みまで、寸分の狂いもない程の正確さが自慢です。
  • 【■設備機器・水道】
     ・隠れてしまう部分でも、防水仕上げは念入りに行います。
     ・水漏れ、詰まり故障にはいつでも緊急出動!配管も丁寧に補強します。
  • 【■塗装】
     ・防水、耐久性の高い塗料を、隅々まで均等に塗り広げることが出来ます。
     ・見えない下地処理も、きっちり行います。
  • 【■メンテナンス】
     ・免許保有者が揃っています。
     ・何か不具合があった際には、すぐに駆けつけます。
  • 【■外壁・屋根・瓦】
     ・きめ細かく、雨水の侵入を防ぐ設計をし、施工します。
     ・耐風、耐震システム工法を行っています。
  • 【■内装・建具】
     ・室内の仕上げなので、特別念入りに丁寧な作業を行います。
     ・障子、襖の建付けは正確で開閉もスムーズになります。
  • 【■左官・タイル】
     ・金ゴテで丁寧に塗り重ねる手仕上げの作業がとっても評判です。
     ・防カビ、抗菌処理、ヒビ割れの無い技術があります。
  • 【■外構・エクステリア】
     ・アルミからウッド製品まで、住まいの外回りを担当します。
     ・素敵なプラン作りを造園、ガーデンとトータルに行います。
  • 【■サッシ・ガラス】
     ・既存の家のサイズに合わせて、ガラスサッシを造作する技が自慢です。
  • 【■畳・襖・障子】
     ・最新鋭の織り機と、熟練の釘打ち技術で目が細かく、丈夫できれいな畳を作り上げます。
  • 【■設計・審査】
     ・建物の造作のトータルコーディネートをお手伝いしています。
     ・生活しやすい室内空間をご提案します。
  • 【■ハウスクリーニング】
     ・磨く、こすりとる、拭き上げる、洗い流す、ピカピカになるまで専用の洗剤を使って根気よく作業を行います。  

A.高齢者向けのリフォームをする際のポイントは、
①段差をなくし、床を滑りにくくすることによって安全性を高めること ②階段を緩やかにしたり、廊下や浴室などにも手すりをつけたりして障壁を取り除くこと です。
近年では将来の事を考えて、高齢になってから大変なリフォームをする前にと、先駆けて高齢者向けリフォームを検討なさっているご家庭も多いようです。 「滑りやすい浴室で足を上げるのが不安なので、手すりや、入浴しやすい浴槽にしたい」 「家全体の段差を解消して、転倒防止をしたい」 など、細かく日常生活を追っていくと、不安点は様々あることかと思います。早めに対処するのに越したことはないので、まずどこから手をつけていいのか分からない方でも、まずはご相談ください。 また、要介護・要支援の認定を受けている方を対象とする場合には、お住まいの自治体により介護保険でリフォームをすることもできます。改修が必要と認められた部分について、限度額(20万円)になるまで複数回の利用が可能です。 補助金の対象工事についての手続きについても、担当が併せて内容を確認しながら対応させて頂いておりますので、こちらもお気軽にご相談ください。