成田市の内装リフォーム『部屋を繋げるとこんなに広くなりました!』
After
リフォーム 内容 | 和室改修工事、フローリング工事 内装工事、クローゼット設置工事、建具交換 他 |
---|---|
リフォーム 期間 | 約2週間 |
リフォーム 費用 | 約200万円 |
リフォーム 地域 | 千葉県成田市中台 |
リフォーム 店舗 | 成田・富里店 |
▼ リフォームのPoint!
こんにちは!千葉県のリフォーム会社”ぱっとホーム”です!
使わなくなった和室が物置になっているということ、ありませんか?
今までは部屋として使っていたけど、いつしか季節物を置いておく場所になってしまったり…。
今回はその和室を思い切ってリビングに大改造した事例を紹介します!

リフォーム前の和室
使わなくなった和室が物置になっていること、ありませんか?こちらも例外ではなく、なんとなく薄暗い和室に物が置いてあります。
和室の反対側はダイニングスペース!
このままでもスッキリしていますが、食事をする場所とリビングとして寛ぐ場所が一か所になっています。できればもう少し広くしたいですよね。
和室とダイニングを思い切って繋げちゃおう!
図面で見るとこのように、向かって正面下にある和室がありました。ここを完全に洋間にしてしまいます。そしてその上にキッチンとダイニングがあります。和室の押入れ部分を取り除いてダイニングと和室を繋げちゃおう!というプランです。
思い切ったプランを立てる際にはイメージが大切
リフォームをする時には何よりもイメージが大切なので、このような立体図を利用すると良いですよ。こちらは和室を洋間に変えて、押入れを取り除いたイメージ図です。ダイニングとの行き来ができるようになっていますね。
ダイニング側からのイメージ図
これがダイニング側から見た時のイメージ図です。こんな風に工事をした時どんな風に変わるのか、そこでの生活のイメージがつくことが大切です。工事に入る前に、どのような完成図になるのかを図面を見ながら、じっくりと検討して頂きます。
実際にリフォームをしたら、こうなった!
図面の通りに仕上がっていますね!想定通りの出来栄えです◎
そしてダイニング側はこちら!
とてもスッキリとして、何よりも全体的に明るくなりましたよね。繋げてみて改めて良かったのは、「エアコンがダイニングまで届く」ということ!部屋を繋げた事で、和室にあるエアコン1台で2部屋を温められるようになったのです。こういった目に見えない効果は、生活をしていくとより実感していく事が出来ますよね♪
押入れを撤去した分、収納はここに作りました
縁側に大容量のクローゼットを設置しました。障子も引き戸に変えて、開閉がラクラクです。ここに引き戸を設置する事で、夜は外気から部屋を守ります。
リフォーム前
以前は縁側の突き当りに、このように物を置いていました。出入りが激しくない場所ですから、どうしても物が増えていってしまいますよね。でもここに大きな収納を設置すると、とってもスッキリしちゃいます♪
大容量&すっきりデザインの大容量クローゼット
こんなにたくさん収納出来て見た目もスッキリするクローゼットは欠かせないですよね♪
見えないところにも収納を
ダイニングから新しいリビングルームへ続くスペース。この隙間にも何か作りたいですよね。
リビングとダイニングの間に『床下収納』を
「床下収納」を新しく設置しました。床下の収納なので、今あるスペースに干渉せず、新たに収納スペースを確保する事が出来ます。目立たないけどしっかりと収納してくれる場所は貴重ですよね。