▼【施工事例紹介】団地リフォームしよう!
▼【施工事例紹介】団地リフォームしよう!
こんにちは!ぱっとホームです。今日、国土地理院により「重力値」が約40年ぶりに更新され、特に数値の大きい地域では、体重60キロの人が約0.006g軽くなるとの発表がされたそうです。髪の毛が約1本分との事ですが…そもそも値が変わるだけで、体重自体は変わらないですもんね(涙)
さて今回のコラムは、近年増えている団地リフォームについての事例をご紹介します!
団地リフォームをしよう!.その1
『住み慣れた団地もリフォームで生まれ変わる!』

【★団地が今もなお人気な理由!】
団地のメリットには、
・低価格・広い敷地内&ゆとりを持って建てられている・採光や通風の条件が良い・子供を安心して遊ばせられる等があります。家族で住む想定がある団地では、スーパーや学校施設が近く子供に目が届きやすい環境の良さも、団地が人気な理由なのでしょう。

【★賢くリフォームしてずっと快適に住もう!】
近年では低価格な団地を購入し、リフォームして住むケースも多いです。施工の面においては、団地特有の構造・仕組みにより、マンションより制限がありますが、上手く活用する事が出来れば、快適な住まいを低コストで叶える事が出来るかもしれません!
団地リフォームをしよう!.その2
『古い団地もリフォームでまるで新築に!~事例1~』
団地リフォームをした自社の施工事例をご紹介します。詳細は実際の施工事例リンクからどうぞ♪

【★BEFORE:築年数が長いため使用感が…
【BEFORE】長年使ってきたキッチンで愛着もありますが、プロペラファンが外からの風圧で落ちてきてしまう事もあり、使い勝手にご苦労されていたところが多々あったそうです。

【★AFTER:ナチュラルな明るいキッチンに!】
キッチンのパステルグリーンに合わせてナチュラルな内装に。和室だった部屋も洋間にして広く、くつろげるリビングへと大変身。リビングと和室の境に天袋が付いていたので、取り外した方が部屋が広くなるとおススメして、リビングと調和したダイニングキッチンへ変わりました。
<もっとこの事例を見たい方はコチラへ↓↓>
八千代市の団地施工事例
『300万円台で築40年の団地をリフォーム』
団地リフォームをしよう!.その3
『古い団地もリフォームでまるで新築に!~事例2~』
団地リフォームをした自社の施工事例をご紹介します。詳細は実際の施工事例リンクからどうぞ♪

【★AFTER:念願の明るく開放的な玄関に!】
奥様の兼ねてからの希望だった広くて明るい玄関も誕生し、近所の方からはまるで新築のマンションのようだと評判なのだそうです。
<もっとこの事例を見たい方はコチラへ↓↓>
八千代市の団地施工事例
『築30年の団地をフルリフォーム』

【★AFTER:間取りを変えて広々リビングに!】
【AFTER】和室と洋室が繋がって窓が増えたことにより、日の光がよく入ってとても明るいリビングになりました。使いづらい和室もリビングとして拡張してしまえば、家具や配置の幅がグンと広がりますね!
団地リフォームをしよう!.その4
『古い団地もリフォームでまるで新築に!~事例3~』
団地リフォームをした自社の施工事例をご紹介します。詳細は実際の施工事例リンクからどうぞ♪

【★AFTER:お手入れ簡単なトイレの秘密は..】
団地のトイレリフォーム。シンプルですが機能的な仕上がりになっています。

【★AFTER:エコカラットで清潔空間に!】
その秘密は『壁一面に貼ったエコカラット』!エコカラットには、湿度を調整してくれる「調湿機能」と臭いを取ってくれる「脱臭効果」があります。空気清浄力のある壁で快適空間にしましょう!
<もっとこの事例を見たい方はコチラへ↓↓>
八千代市の団地施工事例
『団地のエコカラットトイレリフォーム』
どのようにリフォームしたいのか、じっくり考えてみて下さい!
リフォームは決して安い買い物ではありません。 ”やってよかった!”と思える、満足のゆくトイレリフォームが出来るよう、是非とも参考にして頂けたらと思います。