結露を防いで快適空間へ~対策編~

前回のコラムでは『結露の原因と影響』についてご紹介しました。放っておくとよくない結露ですが、では具体的にどんな対策をしていけばいいのでしょうか。今回は悩める結露の『対策』についてご紹介していきたいと思います!

【換気&除湿】

リフォーム写真
結露対策に重要なのが、『空気の流れを作ってあげる』ことです。結露は空気が停滞するところで発生しやすいので、換気扇をまわし部屋の換気をすることがポイントです。朝の窓や壁への結露が気になる場合は、就寝中もキッチンやお風呂の換気扇を弱運転するなど、換気扇をうまく利用するといいでしょう。また扇風機やサーキュレーターを窓に向けて設置し、窓付近の空気をどんどん入れ替えることで結露防止につながります。また、エアコンの除湿機能を利用して湿気をとることもおすすめです。

【暖房器具の種類】

リフォーム写真
結露の大きな原因となっているのが、『暖房器具』です。石油ストーブ・ガスストーブ・石油ファンヒーター・ガスファンヒーターなどは、燃焼時に大量の水蒸気を発生させるため、部屋の湿度が上がってしまい、結露が起きやすい状態になってしまいます。かわりに、エアコンやハロゲンヒーターなどの『電気式の暖房器具』を使用すると、結露の発生を抑えられます。

【二重窓】

リフォーム写真
二重窓とは、『既存の窓(サッシ)の内側にもう一つ窓を設置』することです。既存窓と新しい窓の間に空気層ができることで、温められた部屋の空気が直接冷やされることがなくなるので、結露を抑制することができます。 また、窓は熱の出入りが一番多い場所です。二重窓でしっかり断熱することで、冷たい外気をシャットアウトでき、部屋の暖房の熱も逃げにくくなります。

【エコカラット】

リフォーム写真
以前のコラムでもご紹介したエコカラット。調湿作用に優れているので、余分な湿気を吸ってくれます。寝室など、就寝中の呼気で湿気が発生しやすい場所の内装に取り入れることで、オシャレに結露の対策をすることが出来ます。結露だけでなく、脱臭効果も期待できるので一石二鳥です!

どのようにお家を使いたいのか、じっくり考えてみて下さい!

少しの工夫をしてあげることで、お部屋のきれいの持続にもつながります。必ず起きてしまうことだからこそ、諦めずに対策を取って快適な住まいづくりに繋げてみませんか?”やってよかった!”と思える、満足のゆくリフォームが出来るよう、是非とも参考にして頂けたらと思います。

内装リフォーム事例はコチラ