▼『快適なバスタイムを過ごすためには?』
【事例と見る!】
~快適なバスタイムを過ごすためには?~
今お使いのお風呂に、『もっとこうだったらいいのに』と不満に思っているところはないでしょうか?5年先、10年先と、家族皆さんで使っていくお風呂です。
“毎日入りたいと思えるバスルーム”
にする事こそ、ユニットバスリフォームの醍醐味となる所です。今記事では以下の3点のお風呂の悩みを例にして、快適な機能・仕様をご紹介します。
各コンセプトに基づいたユニットバスリフォーム事例も掲載していますので、是非ご覧になってみて下さい。
お風呂のお悩み解消.1
『あたたかく快適なお風呂に入りたい!』
冬場の入浴は体を温めゆったりしたいと思う反面、浴室内の寒さや床の冷たさについ入るのが億劫になってしまっていませんか?タイル張りのお風呂の場合、より床下や壁面からの冷気を伝えやすく、結果浴室内全体を寒くしてしまうんです。断熱に特化したあたたかいユニットバスは、バスタイムを心身ともに休める空間に変えてくれるはずです。

【ほっカラリ床 –TOTO】
まるで畳のようなやわらかい踏み心地の『ほっカラリ床』は、二種類の断熱材を使用しているW断熱構造です。床下からの冷気をシャットアウトして、冬場の床のいやな”ヒヤっ”と感を解消してくれます。

【魔法びん浴槽 –TOTO】
浴槽断熱材と高断熱の風呂ふたによる断熱構造で、抜群の保温力を発揮します。断熱防水パンも加わると、お湯張りから5時間経っても温度低下はわずか2.5℃以内なので、追炊きを何度もすることなく、温かいお風呂にゆったりと入れます。

【換気乾燥暖房機 –LIXIL】
換気機能だけでなく、暖房機能と衣類乾燥機能が付いている一台三役の優れモノです。入浴の前に事前に浴室内を暖めておくことが出来るので、温度差を軽減させ冬場の厳しい寒さも解消してくれます。
【あたたかく快適にこだわったユニットバスの事例です】
-
【1.毎日の入浴が楽しみになる広々あったかお風呂】
■施工エリア 千葉県市原市東国分寺台 市原市東国分寺台のこちらの事例は、体に優しい使い心地のバスルームになりました。
-
【2.マンションのお風呂・洗面リフォーム】
■施工エリア 千葉県八千代市村上
八千代市村上のこちらの事例は、タイル張りからユニットバスにしたj例です。
お風呂のお悩み解消.2
『毎日のお風呂掃除を楽にしたい!』
水廻りはヌメリや水垢にカビと、手入れをしていても環境的に汚れを寄せ付けやすい厄介な場所です。
そんな場所こそ、熱心に掃除する箇所がひとつふたつ減ったり、汚れが付きにくくなったら嬉しい限りですよね?
“お客様の負担を少しでも減らしたい”思いやりの気持ちから 以下のような快適な仕様が生まれました。

【おそうじ浴槽–NORITZ】
ボタンひとつで全自動で浴槽のお掃除をしてくれる、毎日の家事でお忙しい奥様方を助けてくれる素敵な機能です!月に一回、風呂用洗剤を補充するだけで、お湯と洗剤の噴射で水垢汚れを落としキレイを保ちます。一回の洗浄=約19円なので、毎日掃除しても安心です。

【タフロア–タカラスタンダード】
表面が硬い『磁器タイル』なので、汚れが入り込まず、風呂イスによる傷つきも気になりません。耐久性の高い4層構造で、長年の使用からくるたわみも防止します。表面に施されている『防汚コーティング』で、汚れそのものが付きにくいので、キレイがいつまでも長続きします。

【お掃除ラクラクカウンター–TOTO】
風呂おけやシャンプー等を置くカウンターは汚れが付きやすく、壁とのすき間や繋ぎ目に出来てしまうカビも気になる部分です。このお掃除ラクラクカウンターは、壁と浴槽から離したデザインにした事でその原因を解消し、スポンジ一つでぐるりとカウンター回りまでお掃除が出来るようになっています。

【くるりんポイ排水溝–LIXIL】
ユニットバスの排水溝のお掃除って、本当に嫌ですよね。この『くるりんポイ排水溝』は、浴槽排水を利用して排水溝内に”うず”を発生させてごみをまとめます。ゴミ捨ては簡単に”ポイっ”と捨てられ、うずの力でヌメリ汚れも防ぐので、お掃除をグンと楽にしてくれます。
【清掃性にこだわったユニットバス事例です】
-
【1.インテリアも兼ねたお手入れ上手な浴室】
■施工エリア 四街道市美しが丘
四街道市美しが丘のこちらの事例は、奥様の工夫でよりお手入れがラクなバスルームとなりました。 -
【2.お手入れラクラク鏡面仕上げの壁とゆったり浴槽】
■施工エリア 八千代市八千代台北
八千代市八千代台北のこちらの事例は、お手入れ性も兼ねた落着きある空間となりました。 -
【3.ミントブルーで統一したナチュラル空間】
■施工エリア 八千代市村上
八千代市村上のこちらの事例は、爽やかなブルーを取り入れて清潔感ある空間となりました。
お風呂のお悩み解消.3
『充実のカスタマイズ機能』
お風呂を自分仕様にするに当たって、リフォームする理由は人それぞれです。使い勝手もそうですし、デザイン面でも妥協できない所があるかと思います。
繰り返してしまいますが、リフォームするならば、とことん満足のゆくユニットバスを見つけて頂きたいです。各メーカーでニーズに沿ったユニットバスのグレードを用意していますので、是非色々な商品を見て自分に合った商品を見つけてください。

【ユニバーサルデザイン対応】
ご高齢の方や小さなお子様にとって、滑りやすい浴室は少しの段差や動きにくさも不安の要素とさせてしまいます。
一日の終わりのバスタイムこそ、心身ともにリラックスして頂きたい想いから、動線や安全面に配慮したやさしい形作り・アイテムをご用意しています。欲しい箇所に手すりを取り付けたり、入口をフラットにしたりとご要望になるべく合わせた使いやすい浴室を提案させて頂いています。

【空間コーディネートを楽しみたい】
『もっとお風呂に入っていたい』と思えるバスルームを提案したい。NORITZでは、京都発のテキスタイルブランド”SOU・SOU”と共同開発し『ニッポンのおふろ』をコンセプトにした、優しく淡いカラーを取り入れたユニットバスを提供しています。またWEBサイトでは、自分仕様に組み合わせられるユニットバスの空間シミュレーションも出来ますので、是非イメージ作りの参考にしてみて下さい。
【美観・機能性にこだわったユニットバスの事例です】
-
【1.ポップなカラーで楽しいバスタイム】
■施工エリア 千葉県印西市木刈
印西市木刈のこちらの事例は、洗面所とのトータルコーディネートも工夫されています。 -
【2.ハイセンスなバスルームはタイルを使って】
■施工エリア 千葉県印西市竹袋
印西市竹袋のこちらの事例は、タイルあらではの風合いを生かした重みある空間となりました。 -
【3.規格外にも対応できるホーローのお風呂】
■施工エリア 千葉県八千代市村上
八千代市村上のこちらの事例は、オーダーメイドサイズによりリフォームが可能になった事例です。
満足のゆく自分仕様のユニットバスを見つけてください!
”やってよかった!”と思える、満足のゆくユニットバスリフォームが出来るよう、是非とも検討の参考にして頂けたらと思います。